こどもちゃれんじ

こどもちゃれんじ収納!増えるおもちゃはIKEA・無印に突っ込むだけ収納。

こんにちは!

我が家では「こどもちゃれんじ」を受講して4年目に突入しました。

こどもちゃれんじの受講を悩む大きな理由の一つが「おもちゃが多くて収納に困る」という点だと思います。

確かにこの3年で我が家にもたくさんのこどもちゃれんじおもちゃが届きました。

この記事では「おもちゃ増えすぎ問題」への対処法と我が家の実例を紹介していきます。

私は自他ともに認めるか・な・り!ズボラな性格です。

そのため、インスタなどに溢れる美しく素晴らしい収納法ではありません。

その点、「こんな適当な収納でもやっていけるのね~」という温かい気持ちで見ていただけますと嬉しいです。

デメリットの筆頭!?おもちゃが多く収納に困る

こどもちゃれんじの口コミや評判のなかでも特に多く挙げられているデメリットは「おもちゃが増えて収納に困る」という点です。

おもちゃが増えていくことに対する考え方や我が家の実例などを紹介していきます。

これから受講を検討する方の参考になれば嬉しいです!

1年間で届くおもちゃ・絵本の量は?

こどもちゃれんじほっぷ(年少さん向け)では1年間でこれくらいの分量のおもちゃと本誌が届きました。

※若干足りないおもちゃ(おふろで使うものやドーナツなどの小物)がありますが、総量はさほど変化がないと思います。
※本誌について、2冊ほど抜けがありますが、全体の分量はそれほど変わらないと思います。

年少さんコースであるこどもちゃれんじほっぷではキッズワークなどのお勉強要素が強まるので、おもちゃとしての量はこどもちゃれんじぷち・ぽけっとと比較しても少なくなった印象です。

この写真の中には紙製おもちゃなど、破れたり使えなくなってしまったりして、既に廃棄してしまったものなどは写っていないのですが、分量の目安にしていただけると思います。

我が家で一番処理に困っているのは「紙製おもちゃ」

プラスチックなどしっかりとした作りのおもちゃであれば、場所を確保するだけなので、それほど難しくはないのですが、我が家で一番対処に困っているのが紙製のおもちゃです。

インスタなどで見る限りとっても綺麗に使われていたり、収納されている方々を見つつ「どうしたらそんなに綺麗な状態で使い続けることができるの!?」と頭の中は疑問でいっぱいいです。

我が家では紙製おもちゃはすぐに破れたり、壊れたり、継続して使い続けるにはちょっと…という状態になるのが早いです。

例えば、ドーナツ屋さん(数の勉強)のためのボックスは既にこんなにぐちゃぐちゃ状態…。

このボックスはまだ厚紙製なので、しばらく保管していますが、薄い紙のおもちゃは、破れるのは一瞬、遊ぶのも一瞬です…。

そのため、破れたり壊れたりしてしまったものは潔く捨てる!と決めました。

箱など簡単なものが多いので、いざとなったら100均グッズでも使って代用できることも多いかなと思います!

使わなくなったおもちゃはひとまず隠す

息子だけでしょうか?「これ捨てていい?片づけていい?」と聞くとほぼ100%「だめ!今使っている!」という返事が返ってきます。

そして今まで興味を持っていなかったにも関わらず、そのおもちゃで遊びだすんですよね。

その割に飽きるのも早い。

いつしか子供に尋ねるのはやめ、使っていないおもちゃは子供の目につかない場所に一旦隠すようにしています。

こどもちゃれんじのおもちゃにしても同様で、現在年少の息子は「こどもちゃれんじほっぷ」を受講していますが、「こどもちゃれんじぷち・ぽけっと」時代のおもちゃについては目に触れない場所に収納してあります。

第2子のことも考え廃棄はしていませんが、「ずっと家に置いておくのはちょっと…」という方はメルカリなどのフリマアプリで販売してしまうのもおすすめです!

年間のおもちゃや絵本などをまとめて売れば手間もそれほどかからないかなと思います。

実例紹介!我が家のこどもちゃれんじ収納

ズボラなため美しい・素敵な管理はしていません

自他ともに認めるズボラな性格であるため、インスタなどでよく見るような美しかったり、素敵な収納はまったくできておりません。

こどもが遊ぶスペースもものすごく散らかっているのが常です。

本当はもっと素敵に整理整頓された過ごしやすい部屋で快適に暮らしたい、と常々考えています。

そんな我が家のこどもちゃれんじ収納はIKEAのフリーザーバッグを使い、TROFAST(トロファスト)に突っ込むだけ!収納です。

IKEAのフリーザーバッグとTROFAST(トロファスト)を活用

おもちゃ収納棚として人気のあるIKEAのTROFASTをご存じでしょうか?

出典:IKEA公式サイト

我が家でもリビングのおもちゃ収納はこのTROFASTを使用しています。大容量で突っ込むだけ収納が可能なので、とても便利ですよ!

こどもちゃれんじ付属のカード類や小さいおもちゃなど散らばってしまいそうなものをひとまずIKEAで売っているフリーザーバッグに入れています。

これをTROFASTの大きい方のボックスに他のこどもちゃれんじのおもちゃと一緒に入れるだけ!収納です。

こどもちゃれんじぽっぷの1年分のおもちゃを入れて大体大きいボックスが3分の1程度埋まります。

こうしてみるとそれほど多く感じないかもしれませんね。

分類も綺麗に行うときもあれば、息子が遊びだすとぐちゃぐちゃになってしまうので、そんなときは分類も適当にひとまず入れています。

一応、大きいボックスのひとつをこどもちゃれんじ専用としていますが、特にラベル貼りなどはしていません。

ひらがなが読めるようになった息子用に、今後各ボックスにラベルを貼ろうかと計画中です。

本誌(絵本)やキッズワークは無印良品を使用

おもちゃはIKEAに収納していますが、本誌やキッズワークは無印良品のブックスタンドスチロール仕切りスタンドを使用しています。

出典:無印良品公式サイト

このブックスタンドの一番左側のみを使用して、以下のような状態です。

きつきつですが、詰めれば1年分の本誌とキッズワーク類の収納が可能です!

我が家ではブックスタンドを使用していますが、ファイルボックスでも同様の管理が可能だと思います。

試しに無印良品のファイルボックスに収納してみると、こんな感じになりました!

使いやすいほうを選んでみてください。

DVD収納について

こどもちゃれんじでは、2か月に一度、DVDが届きます。

先行申し込みでDVD収納ケースがもらえる場合もあるので、我が家では収納ケースを貰えた場合にはそのケースに収納しています。

右側のしまじろうのイラスト入りのものがこどもちゃれんじ専用DVD収納ケースです。

こどもちゃれんじ専用の収納ケースがない場合は100円均一のケースに収納しています!

2か月に1度、年間でも6枚のDVDなので、それほど多くはなく、この方法で問題なく収納がきています。

これをテレビ台の下に入れています。

息子は3歳ごろから好きなDVDを勝手に出してDVDレコーダーに入れ、好きに見たりと自由にしています。

まとめ

我が家のこどもちゃれんじ収納についてまとめました。

おもちゃはどんどん増えていきますが、過去のおもちゃについては子供自身の興味も薄れていくので、時期を見て処分していくのがいいのかな、と思います。

また、おもちゃが届くのを子ども自身楽しみにもしているので、我が家ではおもちゃ収納とうまく付き合いつつ、こどもちゃれんじ受講は継続していく予定です!