先日、第一子となる息子を出産しました。
すべてが初めての出産、安産だったのですが、それでもとてもとても大変でした。
また出産をする機会でもない限り、この先あんなに叫ぶことはないでしょう。やはり出産は女性にとって大仕事です。
さて、妊娠中は産休に入って仕事をお休みできることがとても楽しみでした!
数年働いてきて、こんなに長い時間仕事をお休みできるのは初めてです。
いざ、子どもを出産してみると、自分の時間をとるのは難しいです。
授乳やおむつ替えなど、やっぱり頻繁です。
まだまだ寝返りも出来ない状況でも大変なのですから、動き回るようになれば、ますます大変さは増していくでしょう。
そこで!今回は、今妊娠しているあなたに贈る、わたしが妊娠中にやっておいて良かったこと・やっておけばよかったことのまとめです。
Contents
妊娠中にやっておいて良かったこと
おいしいものを食べに行く
出産してからは想像以上に外出ができません。
外出するにしても授乳の間隔を考えたり、おむつや着替えで荷物がぱんぱんになったりと、外出するのも一苦労です。
今まで簡単に出来ていた外食やカフェに行く、といったことはしばらく難しくなります。
わたしは平日に都内のカフェ巡りをしました。
息子がいる今では行くのも難しいし、行けたとしても店内でゆっくりとした時間を過ごす気分になれないような気がします。
映画を見に行く
これも上の理由と同じです。
外食も難しいのに映画なんて絶対無理です。
子どもを安心してだれかに預けられるようになるまで、映画館で映画を見るのはおあずけです。
でも、映画館に行くのは難しいですが、妊娠中・出産後とも動画サービスで映画や海外ドラマ三昧というのは可能です!
部屋のそうじ
働いているときは休日にささっと片づける程度だったので、産休入りしてからは部屋のそうじを頑張りました。
赤ちゃんが産まれると思うと、今まで気にならなかった汚れがとても気になりだしました。
モノがすっきり整理整頓された部屋になるのは、気持ちがいいですよね。
まぁ元がずぼらな性格なので、この丁寧さもいつまで持つかは分かりません。
出産後はなかなかまとまった時間が取れないので、やっておいて良かったです。
洋服の断捨離
赤ちゃんグッズが増えるため、スペース確保の意味も込めて、自分の洋服を断捨離しました。
妊娠中や授乳期には向かない洋服もたくさんありますしね。
出産後は赤ちゃんのミルクの吐き戻しも多いので、高価な洋服や生地が肌に悪そうなものは、まったく着なくなりました。
あとは、赤ちゃんが産まれてから洗濯の回数が増えたので、タイツや靴下、下着などの枚数が以前より少なくても着まわせるようになります。
今思えば、もっともっと捨てておいても良かったかな。
赤ちゃんグッズの準備
これはきっとやらない人はいないんじゃないかと思いますが念のため。
家に帰ってすぐに生活できるだけのおむつや肌着などは準備しておいて良かったです。
ミルクの準備していなかったので哺乳瓶やら消毒液は退院後に直接買いに行きました。
哺乳瓶は必要ないかもしれないので、わたしとしてはそのタイミングの購入で良かったと思っています。
妊娠中にやっておけば良かったこと
出産時のプランを練っておけば良かった
里帰り且つ超スピード出産だったため、旦那さんが立ち会いに間に合うわけもなく、母親立ち会いの元、出産しました。
が!母親がiphoneに慣れてなく、出産時の写真がとても残念なことに。
ビデオカメラも購入していたのですが、こちらは撮ることさえできませんでした。
出産時にだれが立ち会うかを考え、妊娠中にカメラの使い方や撮ってほしいショットなどを話しておけば良かったと大後悔です。
出産後のプランも練っておけば良かった
出産後からすぐに赤ちゃんのお世話がはじまります。
もう可愛くて可愛くて写真も動画も撮りまくり!な毎日なのですが、成長の記録を残すために、例えば毎週決まったアングルで写真を撮る、などあらかじめ決めておけば良かったです。
わたしは生後4週くらいからそれをやりだしたのですが、産まれてすぐから記録を残しておけば良かったなぁ。
これも一緒にカメラにおさめたいもの(ぬいぐるみやサニーマットなど)は妊娠中に準備しておくことをおすすめします。
産後すぐは買い物にも行けません。
赤ちゃんのものを手作りしておけば良かった
興味はあったのですが、結局何も作りませんでした。
わたしはミシンを持っていないのですが、インスタなんかで見ていると手縫いでいろいろと作っている方もたくさんいて、あんなに一人の時間があったのだから、わたしも何か作ればよかったなぁと今更ちょっと後悔です。
今戻れるならサニーマットを作りたい!サニーマットに子どもをのせて写真撮りたかったです。
勉強をもっとしておけば良かった
産休・育休中にもスキルアップのため勉強したいと思っています。
ただ、子どもが産まれると思ったようには時間がとれなくなりました。
そうなることは想像してはいたのですが、やっぱり自分の思い通りに時間を過ごすのは難しい。
ひとりで時間を好きなように使える妊娠中に、もっと集中して勉強して、資格のひとつでも取っておけば良かったな、と。
後悔することがひとつでも少なくなりますように!
あれもこれもと欲張りたくなりますが、それでいいと思います。
だって、今までとは違う生活が待っているのですから、やりたいことがたくさんあって当然です!
わたしは妊娠中にもっと出来たことがあったんじゃないかと少し後悔したので、皆さんのやりたいことがひとつでも多く叶いますように。