保育園に入園して2週間。
この土日に、息子が高熱を出しました。
40度を超える発熱は産まれて初めてで、見るからにぐったりしてしまって、とても可愛そうでした。
最初の発熱から3日が過ぎ、平熱に戻りようやく落ち着きました。
あまりにもぐったりしているので、「まだまだ1歳なのに保育園に入れることになってしまったから・・・」と考えても仕方が無い後悔をしはじめたほど。
と同時に、仕事復帰してから息子の体調不良が起きたときには、今まで想像よりも大変になるかもしれないと心構えをするきっかけにもなりました。
今後の自分のために備忘録です。
息子の発熱から解熱まで
4月13日土曜日
午後3時ごろから急にぐったりしだす
外出していたのだが、車の中で見るからに元気がない
お茶は少量飲むが、せんべいは食べず
帰宅後、熱を測ってみると39度越え
食欲はあるらしくバナナを食べる
辛いのか元気がなく、泣いている時間が多い
嘔吐もないのでそのまま様子をみつつ就寝
4月14日
昨日よりは少し元気な様子
朝6時で38度
その後、徐々に熱が下がり、日中から夕方にかけて37.5度に
この日は1日中家にこもり休養をとる
水分はとれ、食欲もある様子でうどんを少し食べる
4月15日
朝から再び高熱になる
午後11時ごろに39度を超え、辛そうなため病院へ行く
保育園に行き始めたこともあり、おなかの風邪でしょうとのこと
帰宅後も高熱が続く
水分はとれるが、食欲はあまりない様子
常にぐったりしている
高熱のまま就寝
4月16日
朝から36度台と平熱に戻る
念のため1日休養する
1日中機嫌も良く、復活!
元気になってよかった
一度熱が下がったのに、次の日にまた高熱になってしまった。
外出もせずに家でのんびりしていたのに熱がぶり返したので、こういうことはよくあることなのだろうと思うけど、仕事復帰後はどれくらい仕事を休んだらいいのか目安が立てづらくなりそう。
子どもが健康に生きていてくれてこその仕事だから、育児と仕事の良いバランスを保てるように、心の余裕を持てるように、心がけていきたい。