H&Mに行ってベビー服を購入してきました!
冬のセールも終わりかけで、あまり良いものは見つからなかったので、すべて定価での購入ですが、事前にゲットしていた500円クーポンを利用したおかげで安く買うことができました。
H&Mで500円オフクーポンをゲットする方法
H&Mではだれでも簡単に500円オフクーポンをゲットできる方法があるんです。
それはいらなくなった洋服をリサイクルボックスに入れること!
洋服はH&Mのものでなくてもオーケーです。
持って行くのは、着られなくなった破れた状態のものでも大丈夫で、布地を繊維リサイクルに回してもらえたりもするようです。
リユースだけでなく、素材からリサイクルに活用されることを知ると、どんな状態のものでも持って行くことができて、わざわざ選別する手間も省けますよね。
そして洋服を入れる袋のサイズもなんでもオーケー!
わたしは小心者なので実行したことはありませんが、靴下1枚を袋に入れて持って行ってもクーポンはもらえるはず!
店員さんに袋を渡し、リサイクルボックスに入れてもらうと500円分のクーポンをもらうことができます。

このクーポンは、3000円以上の買い物の際に利用することができます。
すぐにサイズアウトしてしまうベビー服だったり、自分の洋服だったり、気軽に持って行くことができます。
ただ捨ててしまうだけだと、なんとなく罪悪感を持ってしまいますが、H&Mでリサイクルしてくれるので、罪悪感を持たずに洋服とさようならができました。
クーポン利用で来年用のベビー服を購入
このクーポンを使って息子のベビー服を購入してきました。
最近は80サイズがジャストサイズなので、ちょっと大きめの90サイズの洋服を購入。

本当はセールで安く来年のベビー服をゲットする計画だったのですが、なぜか定価での購入に。
セール品のなかには気に入るものが無かったんです。
H&Mでは大体いつも「3 for 2」のタグがついたベビー服が売られています。
これは、「2枚分の金額で3枚購入できますよ」という印です。
わたしはこの制度を使ってこの3種類をゲット!

ロンパースとパンツはそれぞれ2枚セットです。
4月から保育園入園できると見込んで、色濃いめのベビー服を多めに購入してみました。
どれだけ汚れても、なんなら破れても良し!用のベビー服です。
これだけ購入して、3,297円!
大満足の買い物になりました。