アカチャンホンポで色々なイベントが開催されているのを知ったのはマタニティ期。
マタニティイベントは行けなかったのですが、時間のある今だからこそ赤ちゃんとの思い出をたくさん作りたい!ということで私にとって初めてのアカチャンホンポイベント、ハーフバースデーに参加してきました!
アカチャンホンポでのイベントとは
アカチャンホンポではプレママ・プレパパからはじまり、赤ちゃん向けのイベントが多数開催されています!
実施状況は店舗により異なるようなのですが、ざっと紹介すると、
マタニティスクール
ベビーシャワー
プレパパナイトツアー
ハーフバースデー
ハイハイレース
1歳のおたんじょうび会
など、どれも魅力的なものばかり。
近くの店舗では100日記念のイベントも開催されていたようなのですが、そのころは色々といっぱいいっぱいだったので、調べることもしておらず、気が付いたときには既に時期を過ぎていました。
たくさんイベントがあるなかで今回わたしが参加したのはハーフバースデーです!
ハーフバースデーの内容
まずは参加者同士で自己紹介です。
事前に色々な方のブログをチェックした限りでは、パパや祖父母の参加をしている方も結構いたようなのですが、わたしが参加した回は6組ともママと赤ちゃんのみでした。
ちなみに参加者6組のうち、うちを含めた5組が男の子。
月例が近いだけあって、みんなまだまだ小さくて、とてもかわいかったです。
自己紹介を終えると、離乳食グッズの紹介がありました。
大体の店舗で、この離乳食グッズの紹介は行われているようなのですが、店舗によって差があるのか、わたしが参加した店舗ではさささーっと一通り紹介しただけで、グッズの詳しい使い方などの説明もなく5分ほどで終わりました。
そして、ハッピーバースデーソングを歌ってから、手形をとりました!
手形はスタッフさん主導で取っていただけるので、綺麗な手形を残すことができました。
ママひとりで手形とるのって大変ですよね。
何度かチャレンジしたことがあるのですが、いつも微妙な出来栄えです。
手形を撮り終えたら、ひとまずハーフバースデー会は終了となり、その後、タペストリーの前でバンボに座りながら写真を撮ることができました。
王冠を貸してもらうことができました。
いつも息子ひとりの写真ばかり撮っているので、ふたりで一緒に写真を撮ってもらえて嬉しかったです!
どの赤ちゃんもあまりぐずることもなく、ぽんぽん進行していったので、写真を撮り終えても1時間かかっていませんでした。
これからハーフバースデーは色々と計画しているのですが、まずは初めてのハーフバースデーイベント終了です!
気になるお土産は?
ひそかに楽しみにしていたお土産。
お土産に関しても事前にブログでチェック済みで、店舗によって品物にも差があるらしいです。
そして、肝心のわたしが行った店舗のお土産は、、、

しょぼい方の店舗でしたー!ざんねん。
でも無料イベントなうえ、お土産を貰えるだけありがたいので、そんなこと言ってはいけませんね。
おむつはまだテープのSサイズを使用中なので、サンプル嬉しいです。
イベントの予約について
アカチャンホンポのイベントは予約が必要なもにに関しては、事前にWEB予約となります。
こちらも巷では激戦!なかなか取れない!と噂でした。
ですが、しっかり準備をして一発で予約完了できました。
方法については別記事にまとめようと思います。
次に狙うはハイハイレース!
アカチャンホンポのイベントの中でも一番人気との呼び声高いハイハイレース。
うちの子はまだハイハイができないので、ハイハイできるようになったら、ぜひとも参加したいと思っています!
無料でこんなに思い出に残るイベントを実施してくれるアカチャンホンポはさすがです!
たくさんのイベントに参加して、今しかないかわいい息子との思い出をどんどん増やしていきたいです。